メルボルン通信が新しく変わりました。
「世界で最も住みやすい街」メルボルン。オーストラリア・ビクトリア州政府観光局から、メルボルンを基点とする郊外の素材、季節ごとのイベントなど、商品企画や店頭販売に役立つ最新情報を、これからも引き続きお届けします。
|
News / ニュース
メルボルンから最新情報をお届けします。
|
|
ビクトリア州政府観光局からお知らせ
7月1日からビクトリア州政府観光局の連絡先が変わりました。これからはメルボルンから現地の最新情報を発信しながら、引き続き日本マーケットへのプロモーション活動を行ってまいります。
新しい連絡先(パンフレット及び資料請求含む):
担当:高森 健司 (ビジネス・デベロップメント・マネージャー日本・韓国マーケット)
電話: (オーストラリア) +61 3 9653 9879
ファックス: (オーストラリア) +61 3 9653 9755
携帯: (オーストラリア) +61 423 577 777
メールアドレス: kenji.takamori@tourism.vic.gov.au (日本語対応可)
スカイプ: tourvic_kenji1 (日本語対応可)
|
|
川内優輝選手がメルボルンマラソンに出場
メルボルンマラソンはゴールドコーストやシドニーと並ぶ、オーストラリアのメジャーマラソンの一つ。今年10月13日に36回目を迎えるこのイベントはこれらのマラソンの中で一番歴史があります。尚、今年のレースには最速市民ランナーとして大活躍、川内優輝選手の出場が決定しました。
http://www.melbournemarathon.jp/ (日本語)
|
|
日本馬がメルボルンカップに参戦表明
今年のダイヤモンドステークスを制した人気馬アドマイヤラクティが今年のメルボルンカップに正式参戦を表明(11月5日開催)。メルボルンカップは全国民が手を止めて見入るため「国を止めるレース」と言われる世界トップレベルのG1レース。レースの日メルボルンは祝日になるほどです。2006年に出場したデルタブルース以来の日本馬の優勝に期待。
http://melbournecup.com/
|
Products / プロダクト情報
メルボルンの良さは四季それぞれの楽しみがあること。南半球に位置するオーストラリアは日本と季節が逆なので今は冬ですが、これから春にかけてお勧めのアクティビティーを紹介。
|
|
ペニンシュラ・ホットスプリング
ペニンシュラ・ホットスプリングはメルボルンから南東へ車で約90分、ガーデンやワイナリーで人気のモーニングトン半島にある天然温泉。日本滞在経験のあるオージーが、日本の温泉に魅せられて2005年にオープン。露天風呂の他、足風呂、リフレクソロジー用歩行風呂、洞窟風呂、トルコ式スチームバス、そして360度の絶景を眺める丘上風呂等、数々の風呂施設が楽しめます(水着着用要)。ワイナリーや他のアトラクションにも近く、ツアー行程に組み込みやすくなっています。http://www.peninsulahotsprings.com
|
|
ビクトリア州でハイキング
グランピアン国立公園はメルボルンから車で西へ約3時間、ビクトリア州最大の国立公園。多くの野生動物や素晴らしい景色が楽しめます。人気アニメの舞台のモデルとなったと言われる岩やマッケンジー滝を訪れるハイキング客に大変人気があり、ゴンドアナ大陸時代から変わらずに存在しているこの地域は、原住民アボリジニの聖地としても崇められています。春には色とりどりのワイルドフラワーが咲き誇る景色も必見です。 http://www.visithallsgap.com.au/
|
|
グルメ体験
食の街メルボルンのグルメは一年中楽しめますが、季節のメニューを用意しているレストランが多く、この時期は肉のローストやシチュー系等を中心に冬の味覚を使ったメニューを楽しめます。
|
Events / イベント情報
メルボルンでは一年を通して世界レベルのイベントが数多く開催。その中でも日本マーケットに人気のイベントをご紹介します。
|
|
テッセラー・チューリップフェスティバル (2013年9月12日~10月8日)
テッセラー・チューリップフェスティバルは、メルボルンから車で一時間程のダンデノン丘陵内に春季の1ヶ月間に渡り開催。パッフィンビリーにも近いため、パッケージやグループツアーにも組み込みやすくなっています。 http://www.tulipfestival.com.au/
|
|
メルボルンカップ (2013年11月5日)
今年で153回を迎える毎年11月の第一火曜日に行われる国内最高峰の競馬レース。この日は州の祝日になるほどの大イベントで、レース中は国中の機能がストップすると言われるほど。会場となるフレミングトン競馬場には、この日のために用意したドレスや帽子で着飾ったセレブたちも集い、華やかな雰囲気に包まれます。 http://www.melbournecup.com
|
|
全豪オープンテニス (2014年1月13~26日)
全世界のトップテニスプレーヤーが出場を夢見る全豪オープン。2週間に亘る大会期間中には55万人を超えるテニスファンが世界各国から観戦に訪れる。オーストラリアで毎年開催されるスポーツイベントの中で最も人気がある。
カンタススタイル・全豪オープンテニス特集: http://style.qantas.jp/australianopen/
|
ニュースレターに関する皆様からのご要望・お問い合わせはこちらからお願いします。
|
|